よもぎの美容効果

豊富な栄養素を持つよもぎは、デトックス効果や抗酸化作用などの美容効果が期待できます。
よもぎが持つ利尿作用では、体内に蓄積した老廃物の排出を促してくれます。老廃物が排出されると血行が改善するため、美肌効果やダイエット効果が得られるでしょう。
また、むくみの改善にもつながります。
よもぎには抗酸化作用を持つビタミンCやβ-カロテンが豊富に含まれています。肌は紫外線からのダメージや加齢によって酸化してしまいますが、よもぎの抗酸化作用がシミやシワの改善・予防につながり、年齢を感じさせない肌を目指せるでしょう。

美容効果以外のよもぎの効能・効果

浄血・造血効果

よもぎの主成分であるクロロフィルは、新陳代謝を促して造血をサポートし、血液を浄化しきれいに保ってくれる作用があります。鉄も含んでいるので、造血効果はとても高いです。血液がスムーズに流れれば、栄養が効率的に全身に運ばれるため、美肌・美髪効果も得られるでしょう。
また、ビタミンKにも造血を助ける作用があります。ビタミンKは、血液凝固に関与しているので、出血した際の止血作用もあります。

便秘解消

多量の食物繊維が含まれるよもぎは、腸内環境を整えてくれるため、便秘解消効果が期待できます。
特によもぎに多く含まれる不溶性食物繊維は、腸の動きを活発にしてくれる働きがあるので、スムーズな排便を助けてくれるでしょう。大腸がん予防にもつながります。

コレステロール値の低下

クロロフィルは、血中のコレステロールを吸着する作用があります。血液に乗って悪玉コレステロールが排出されやすくなるため、コレステロール値の改善効果も得られるでしょう。
また、β-カロテンには悪玉コレステロールを減少させる作用もあります。血管の状態が改善するので、生活習慣を予防する効果が期待できます。

貧血予防

クロロフィル・鉄・ビタミンKの持つ造血作用により、血液量が増えます。酸素を全身に循環できるため、貧血予防効果が期待できるでしょう。
加えてビタミンKの持つ止血作用の相乗効果も得られるので、よもぎは貧血予防に適しています。また、よもぎに含まれている葉酸には、赤血球の生成をサポートする働きもあります。

冷え性の改善

よもぎには血行促進作用があり、よもぎ風呂やよもぎ蒸しにも用いられてきました。
体の表面だけでなく芯から温まるので、冷え性の改善にも適しています。また、肩こりや首こり、こりから来る頭痛など、デスクワークに多い悩みの改善にも効果が得られるでしょう。冷えが改善されると、新陳代謝が促進されてシミ・くすみ・クマ・乾燥なども改善されやすくなり、美肌効果も期待できます。

リラックス・安眠効果

よもぎ独特の香りは、アロマとしてリラックスや安眠効果も期待できます。よもぎの香りの成分は、シネオールはユーカリにも含まれる成分で、抗菌成分を持ち、風邪やインフルエンザなどの治療薬として長く使われてきました。自律神経を整える作用もあり、睡眠の質を改善して安眠できる効果がある他、イライラの解消にも効果的です。利尿作用もあるので、老廃物が排出されやすくなります。